fc2ブログ

紅茶の先生になりたい!~紅茶教室講師記録~

Cha Tea紅茶教室専属講師が綴る、紅茶日記

  • « 
  • 10 
  • 11 
  • 12 
  • 13 
  • 14 
  • 15 
  • 16 
  • 17 
  • 18 
  • 19 
  • 20 
  • 21 
  • 22 
  • 23 
  • 24 
  • 25 
  • 26 
  • 27 
  • 28 
  • 29 
  • 30 
  • »

移転のお知らせ

2015'05.01 (Fri)

ブログを移転しました。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

http://ameblo.jp/tea-school-chatea-ritsu/
スポンサーサイト



おいしいロイヤルミルクティー

2015'05.01 (Fri)

Cha Tea 紅茶教室の講師有田りつえです。

スリランカ5産地のうち、ヌワラエリヤ、ディンブラ、キャンディ、ルフナと4つの産地の新茶が入荷した後の、ロイヤルミルクティーのレッスン。新茶を4つも飲み比べできるレッスンなんて贅沢だわ~♪と、テンションも上がり気味でした。

この日は私が講師で美恵ちゃんがアシスタントをしてくれていたのですが、美恵ちゃんもワクワクした様子。
小さな器を持ってそろそろ~っと近づいてきた美恵ちゃん。生徒様と一緒にテイスティングに加わり、飲み比べを楽しみました。

20150429_04.jpg

昨年の茶葉の特徴を思い出しながら、水色を比べてみると結構違うんですよ~。

今年のディンブラとキャンディは水色がとてもよく似ていて、これがもしプロフェッショナルクラスのテストで出たら、かなり難問だな~なんて思いながらテイスティングしていました。

産地がわかって飲んでいると冷静に判断できますが、テストとなると緊張も加わるので、混乱しちゃいそうです。もしこれが自分だったら大変。味のわからない先生にならないように、産地の違いをしっかりと掴むまで、いっぱい飲まなくちゃ~。

レッスンでは、ルフナのコクありの茶葉でデモンストレーション形式で、ロイヤルミルクティーを作りました♪
電熱器を使い手鍋にお湯と牛乳を加え加熱していたのですが、いつも以上に温まるのが時間がかかるな~。なんて思っていたら

「先生・・・保温になっていますよ~。」

あれ~!?確認して中火になっていると思ったのに~。それは時間かかりますよね。失礼しました。

20150429_03.jpg

その後は、温度を上げて作りちゃんとおいしいロイヤルミルクティーが出来ましたよ。

デミタスカップに注いだロイヤルミルクティー、おいしそうな色です。お家で家族や友達と飲み比べしてみるのも楽しいですよ。お家でもおいしい紅茶でティータイムを楽しんでくださいね♪

にほんブログ村 グルメブログ ハーブティー・紅茶へ
にほんブログ村 ←最後まで読んで下さった方は!ポチッとお願いします!
By 有田りつえ @ Cha Tea 紅茶教室

 | HOME |  »

プロフィール

*Ritsue*

Author:*Ritsue*
Cha Tea 紅茶教室の講師有田りつえです。教室では「りっつん」の愛称で呼ばれています。
紅茶・洋食器・英国菓子など、お茶周りに関するものが大好きです♪紅茶教室の講師の日常を綴ります

検索フォーム